MicroMouse3R (MM3R) 1.はじめに 「MM3R」は、マイクロマウス2002で優勝された井谷優氏のマウス「マイクロマウス3」を基に、 オリジナル製作者の井谷優氏、マイクロマウス委員会中部支部・支部長の森康夫氏、名古屋工学院専門学校の佐藤敏幸先生の御協力の下、 設計・製作を行い、2003年の夏に配布しました6輪マイクロマウス用台車です。 配布から2年経ち、いささか旬を過ぎてしまった感がありますが、皆様のマウス製作の御参考になればと、配布当時の組立マニュアルを公開することにしました。 (本当は、もっと早く公開する予定だったんですが、191個、合計76MBもの画像ファイルの変換の手間のせいで延び延びになって、そのまま忘れてました) また、6輪マウスにとって非常に重要な機構であるサスペンション部分(キックアップ機構)については、2003年の日記のこのあたりに書いてありますので、そちらをご覧下さい。 2.組立ての前に MM3Rの組立てには、以下のような工具が必要、もしくはあった方が便利です。 ・ドライバー類 0番、1番の精密ドライバー(+) 六角レンチ(0.89mm(M2イモネジ用)、1.5mm(M2キャップスクリュー用)) T−4のトルクスレンチ(東急ハンズ等で入手可能) ・棒ヤスリ、耐水ペーパー 耐水ペーパーは、仕上げ用の2000番から、研磨用の400番あたりまでを各人の好みで ・ボール盤及びドリル ・皿モミカッター シャーシ等の穴の一部を皿ネジ加工するために必要です。 あとは、必要に応じて、ニッパーやラジオペンチ、ナット回し等を用意して下さい。 4.部品表 →別紙参照 5.組立て 製作はこの手順に従って行う必要はなく、以下はあくまでも参考例です。 一度、全てに目を通してから、作り易い順番で組立てて下さい。 (参考:組図1,組図2) キックアップアーム組立て
駆動部の組立て
シャーシの組立て
リアクションキックアップの調整
その他パーツの取り付け
|